こんにちは☀️☀️ areです!
数日前にWordpressを開設したので、その過程をまとめてみました
はじめに・必要なもの
最初にWordPressを始めようと思った経緯などについて書いておきます!
まえまえから勉強したことや考えたことなどを発信したいと思っていました。
SNSやブログサービスなども選択肢にありましたが、
- いろいろカスタマイズできるらしい
- WEB関係の勉強になりそう
- (自分専用のサイトをつくってみたい!)
などがあり、WordPressに決めました!
また、必要だったものは、
- クレジットカード
(レンタルサーバー契約の際に必要でした) - レンタルサーバー・ドメイン代
(だいたい1ヶ月1000円くらい) - メールアドレス
(レンタルサーバー契約用に新しく作りました!)
でした。
レンタルサーバーを契約する
調べてみると、WordPressでサイトをつくるには、基本的にレンタルサーバー(オンラインの倉庫のようなもの?)を借りる必要があることがわかりました。
レンタルサーバーは料金・サービスの内容などとてもたくさんありました。
いろいろ見てみて、最終的にYoutubeなどで使っている方が多くおすすめされていた「Xserver」にしました。
プランはスタンダード(一番安いもの)です。
料金は12ヶ月で13200円でした。
(キャッシュバックキャンペーンをやっていたので、実質半額の6600円でした)
また、12ヶ月契約をすると、ドメイン(サイトのURL)が1つ無料で使うことできるサービスもありました。
WordPressを開設する
サーバーを借りたら、WordPressを開設します!
といっても、契約したXserverに「WordPressクイックスタート」というオプションがあり、ほとんど何もせずに開設できました。

おわりに・感想など
WordPress設立の過程は以上です!
一連の手続きにかかった時間は30分ほどで、思っていたよりも簡単に開設できました。
今後は記事の投稿やサイトの整備などをしていきたいと思います!
コメント